top of page



子どもがいつの間にか本を読むようになる!?我が子の読書習慣の身につけ方
我が家の小学4年生の娘は 学校へ行っていません。 ホームスクールという方法をとっています。 学校へ行っていないと 一番に心配になるのが勉強。 でも僕は勉強については特に心配していません。 なぜなら本をしっかりと読んでいるから。 このあたりは実体験も踏まえて...
読了時間: 6分
37
0

子どもが野菜を食べてくれるようになる!パパでも簡単にできる超お手軽料理レシピ
親として悩むことの一つに 「子どもが野菜を食べてくれない」 というものがあります。 子どもは 青=毒 美味しくなさそう というイメージがあるらしく まぁ、野菜を食わないですよね。 でも、食物繊維や ビタミンなどが豊富な野菜を 親としては食べてほしい! 任せてください。...
読了時間: 5分
8
0


ツラい!キツイ!苦しい!からの解放。5つの思い込みを捨ててワンオペ育児から脱却しよう
僕は常々疑問に思っているんですが、 コンビニとか ファストフード店で深夜など お客さんが少ない時間帯を 1人で回す時に ワンオペ って言葉を使います。 それはお客さんが少なくて 行う業務も少ないから。 でも 育児でも1人で担当する際にワンオペ って言いますよね。...
読了時間: 7分
116
0

【決定版】小学生になった息子に読ませたい漫画10選
大人は本を読めとよく言いますが その本の中に漫画が入っていないのは なぜなのだろうと ずっと思っていました。 漫画だって勉強になることはたくさんあるし 漫画によって励まされることもある。 従って 僕は子どもに勧める本から 漫画を除外することはありません。...
読了時間: 13分
926
0

家事・子育てのバランスを見直すと転職・起業がうまくいく理由
1年前、 「新規事業にチャレンジする!」 と言って会社を立ち上げた友人がいました。 ふと、事業はうまくいってるのかな? と思い出して彼のSNSをみてみたら そこそこ多額の費用を投資して 新規で始めた事業についてほとんど触れておらず、...
読了時間: 6分
81
0


子育てで睡眠不足はいつまで続く?パパが取るべき4つの対策
20代の頃、 僕はいわゆるブラック企業で 働いていました。 土日も働き、 帰りは毎日タクシー。 毎日睡眠不足で、 オフィスを抜け出して 会社のトイレで寝ていました。 そんなある日、 デスクにある本が置かれていました。 『4時間半熟睡法』 同僚か上司かわかりませんが、...
読了時間: 5分
40
0

コウスケ
2024年12月11日読了時間: 10分
37
0

コウスケ
2024年11月28日読了時間: 6分
706
0

コウスケ
2024年8月9日読了時間: 9分
34
0
bottom of page